リストがショパンから受けた影響
松崎楓ピアノ教室(https://www.cherry-piano.com)
お気軽にお電話下さい!
TEL.0154−64−7018
お問い合わせメール:niku_kaede@icloud.com
釧路市浦見8丁目2−16
リストはショパンが亡くなってから1年余りたった1851年2月5日から8月17日にかけて、「ラ・フランス・ミュジカル」誌に17回に渡ってショパンについての連載を発表し、修正した後、翌年に単行本として出版した。ショパンについての文献としては最初期のものであり、ベストセラーとなった著作である。評伝というよりもショパンの音楽や人となりを通じて、リストの音楽観やショパン観を展開したものである。なお、現存するこの著作の自筆原稿には、カロリーヌ・ザイン・ヴィトゲンシュタイン公爵夫人の修正が含まれている。
ショパンのマズルカやポロネーズ、リストの「ハンガリー狂詩曲」は、国民楽派の作品の範疇には決して入らないが、その先駆的作品だと言える。大国に生まれた作曲家たちが書いたいわゆるトルコ風、ハンガリー風、スペイン風といった単なる異国趣味の音楽とは明らかに一線を画したものである。やはりこの点でも、ショパンとリストの音楽は性格をともにしている。
検索
チェリーピアノ(松崎楓ピアノ教室)/北海道釧路市ピアノ教室/cherry-piano.com
(1)大好きな「憧れの曲」が必ず弾けるようになるピアノ教室です。(2)初心者から上級者まで、クラシックに限らず様々なジャンルの曲に対応する釧路市のピアノ教室です。(3)ダルクローズのリトミックを取り入れた子供ピアノ教室です。(4)釧路市内の発表会で演奏するチャンスがある教室です。(5)楽しみながら上達する超絶技巧と科学的脱力奏法を伝授します。(6)YAMAHAのグランドピアノC2を使用しています。
0コメント