19世紀の音楽は個性の百花繚乱
松崎楓ピアノ教室(https://www.cherry-piano.com)
お気軽にお電話下さい!
TEL.0154−64−7018
お問い合わせメール:niku_kaede@icloud.com
釧路市浦見8丁目2−16
19世紀は、西洋音楽史の中でも最も魅力的であると同時に、最も歴史を語ることが困難な時代である。言うまでもなく、この時代には馴染みの「大作曲家」の名前がずらりと並んでいる。シューベルト、シューマン、リスト、ワーグナー、ブラームス、ベルリオーズ、ロッシーニ、ヴェルディー、スメタナ、ドヴォルジャーク、チャイコフスキー等々かつて通った小学校の音楽室に肖像写真が並んでいた大作曲家達の大半が、19世紀の人である。にもかかわらず、なぜこの世紀の音楽史を語ることが難しいのであろうか。それは、この偉大な個性の眩いばかりの百科繚乱にある。歴史を語るとは、多様さがそこへ収斂していくような軌跡を見出すことに他ならない。ところが19世紀の場合、一人ひとりの作曲家の個性があまりにも強烈過ぎるせいで、それらを歴史という道へ回収することが極度に難しくなってしまうのである。それにしても、19世紀に於いて、なぜこのように多様な個性が一気に開花したのであろうか。これと密接に関係しているのが、この時代に生まれた新しい聴衆層である。
検索
チェリーピアノ(松崎楓ピアノ教室)/北海道釧路市ピアノ教室/cherry-piano.com
(1)大好きな「憧れの曲」が必ず弾けるようになるピアノ教室です。(2)初心者から上級者まで、クラシックに限らず様々なジャンルの曲に対応する釧路市のピアノ教室です。(3)ダルクローズのリトミックを取り入れた子供ピアノ教室です。(4)釧路市内の発表会で演奏するチャンスがある教室です。(5)楽しみながら上達する超絶技巧と科学的脱力奏法を伝授します。(6)YAMAHAのグランドピアノC2を使用しています。
0コメント