ベートーヴェンのピアノ・ソナタ
松崎楓ピアノ教室(https://www.cherry-piano.com)
お気軽にお電話下さい!
TEL.0154−64−7018
お問い合わせメール:niku_kaede@icloud.com
釧路市浦見8丁目2−16
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ創作は、1782年の「3つの選帝候ソナタ」WoO47から1822年の作品111「ハ短調ソナタ」までの40年間に及んでいる。ベートーヴェンの主要な創作ジャンルは交響曲と弦楽四重奏曲そして協奏曲やヴァイオリン・ソナタなどであるが、それらはほとんど例外なく特定の時期に集中している。それに対してピアノ・ソナタ創作は生涯に渡っている。また、興味深いことに本格的に作曲に取り組み始めたのはピアノ・ソナタ、次に交響曲、弦楽四重奏の順であり、これらを全て書き上げるのもピアノ・ソナタ(1822年)、交響曲(1824年)、そして弦楽四重奏曲(1826年)の順なのだ。この40年以上に及ぶ創作期全体を俯瞰すると、ピアノで試みた様々な革新的表現をまず大編成オーケストラで試み、最終的には調性音楽として必要十分な最小限編成の弦楽四重奏での表現へと収斂していくという図式が浮かび上がる。
検索
チェリーピアノ(松崎楓ピアノ教室)/北海道釧路市ピアノ教室/cherry-piano.com
(1)大好きな「憧れの曲」が必ず弾けるようになるピアノ教室です。(2)初心者から上級者まで、クラシックに限らず様々なジャンルの曲に対応する釧路市のピアノ教室です。(3)ダルクローズのリトミックを取り入れた子供ピアノ教室です。(4)釧路市内の発表会で演奏するチャンスがある教室です。(5)楽しみながら上達する超絶技巧と科学的脱力奏法を伝授します。(6)YAMAHAのグランドピアノC2を使用しています。
0コメント